スタッフブログ

スタッフブログ

【各国活動】

【報告】TICAD8公式サイドイベント『「アフリカの角」の飢餓を考える―ソマリア飢饉から10年後の現実と解決への糸口』を開催しました。

セーブ・ザ・チルドレンは、2022年8月18日に、第8回アフリカ開発会議(TICAD8)公式サイドイベント『「アフリカの角」の飢餓を考える−ソマリア飢饉から10…

続きを読む

活動テーマ別:
保健・栄養
国・地域別:
アドボカシー
「【報告】TICAD8公式サイドイベント『「アフリカの角」の飢餓を考える―ソマリア飢饉から10年後の現実と解決への糸口』を開催しました。」イメージ

【各国活動】

「妊娠中・産後の一番の不安は経済的なこと」ハロー!ベビーボックスご利用のUさんへのインタビュー

セーブ・ザ・チルドレンは、2022年6月、初めての試みとして、誕生時から「健康に、安心、安全な環境で育つ」といった子どもの権利を保障するため、また、低所得世帯の…

続きを読む

活動テーマ別:
子どもの貧困
国・地域別:
日本/子どもの貧困問題解決
「「妊娠中・産後の一番の不安は経済的なこと」ハロー!ベビーボックスご利用のUさんへのインタビュー」イメージ

【各国活動】

夏休み体験プログラムとして『バーチャル水族館体験!沖縄美ら海水族館と生中継』を開催しました

セーブ・ザ・チルドレンでは今年の夏、つながりのある小学校4年生から高校生世代の子どもたちに向けて夏休み体験プログラムを実施しています。それぞれのプログラムの模様…

続きを読む

活動テーマ別:
子どもの貧困
国・地域別:
日本/子どもの貧困問題解決
「夏休み体験プログラムとして『バーチャル水族館体験!沖縄美ら海水族館と生中継』を開催しました」イメージ

【各国活動】

夏休み体験プログラムとして『自由研究サポート!地球環境・エコ実験教室』を開催しました

セーブ・ザ・チルドレンでは今年の夏、つながりのある小学校4年生から高校生世代の子どもたちに向けて夏休み体験プログラムを実施しています。それぞれのプログラムの模様…

続きを読む

活動テーマ別:
子どもの貧困 子ども参加
国・地域別:
日本/子どもの貧困問題解決
「夏休み体験プログラムとして『自由研究サポート!地球環境・エコ実験教室』を開催しました」イメージ

【各国活動】

夏休み体験プログラムとして『いろんな仕事をのぞいちゃおう!職業フェア』を開催しました

セーブ・ザ・チルドレンでは今年の夏、つながりのある小学校4年生から高校生世代の子どもたちに向けて夏休み体験プログラムを実施しています。それぞれのプログラムの模様…

続きを読む

活動テーマ別:
子どもの貧困 子ども参加
国・地域別:
日本/子どもの貧困問題解決
「夏休み体験プログラムとして『いろんな仕事をのぞいちゃおう!職業フェア』を開催しました」イメージ

あなたのご支援が子どもたちの未来を支えます

もっと見る

月々1500円から、自分に合った金額で子どもの支援ができます。
定期的に年次報告書や会報誌をお送りしています。

1回から無理なくご支援いただけます。

PAGE TOP