スタッフブログ

スタッフブログ

【各国活動】

【申請受付終了しました】2次募集開始:宮城県石巻市「セーブ・ザ・チルドレン子ども給付金〜高校生活まなびサポート〜」2023年2月9日〜3月9日まで申請受付

※この給付金は2022年10月〜11月に募集した同給付金の2次募集です。 1次募集とは内容や対象条件が異なりますので、詳細をご確認のうえ申請してくださ…

続きを読む

活動テーマ別:
子どもの貧困
国・地域別:
日本/子どもの貧困問題解決
「【申請受付終了しました】2次募集開始:宮城県石巻市「セーブ・ザ・チルドレン子ども給付金〜高校生活まなびサポート〜」2023年2月9日〜3月9日まで申請受付 」イメージ

【各国活動】

【セミナー案内】3月1日(水)「子どもに影響のある広告およびマーケティングに関するガイドライン 2023年増補版」完成記念イベント: 「インターネットを利用した広告・マーケティングが子どもに及ぼす影響を考える」

公益社団法人セーブ・ザ・チルドレン・ジャパンおよび一般社団法人グローバル・コンパクト・ネットワーク・ジャパンは、「子どもに影響のある広告およびマーケティングに関…

続きを読む

活動テーマ別:
国・地域別:
企業連携
「【セミナー案内】3月1日(水)「子どもに影響のある広告およびマーケティングに関するガイドライン 2023年増補版」完成記念イベント: 「インターネットを利用した広告・マーケティングが子どもに及ぼす影響を考える」」イメージ

【各国活動】

【報告書】「もっと子どもの意見を聴いてほしい、意見をしっかり反映してほしい」子ども・ユースキャラバン2022

国連子どもの権利条約の中には、「子どもの権利」として、子どもは、自分に関わるすべてのことについて、意見を表明し、その意見が重視される権利(意見を聴かれる権利、第…

続きを読む

活動テーマ別:
子ども参加
国・地域別:
アドボカシー
「【報告書】「もっと子どもの意見を聴いてほしい、意見をしっかり反映してほしい」子ども・ユースキャラバン2022」イメージ

【各国活動】

「冬休み 子どもの食 応援ボックス」利用世帯アンケート結果5,006世帯のうち、約98%が物価上昇の影響を実感

セーブ・ザ・チルドレンは、2022 年「冬休み 子どもの食 応援ボックス」利用世帯の生活状況を把握するために、アンケート調査を実施しました。 アンケート結果から…

続きを読む

活動テーマ別:
子どもの貧困 保健・栄養
国・地域別:
日本/子どもの貧困問題解決
「「冬休み 子どもの食 応援ボックス」利用世帯アンケート結果5,006世帯のうち、約98%が物価上昇の影響を実感」イメージ

【各国活動】

【申請受付終了しました】1月18日〜申請受付開始「セーブ・ザ・チルドレン子ども給付金 〜新入学サポート2023〜」 全国の新中学1年生、新高校1年生を対象 1月18日〜2月8日まで

「子ども給付金 〜新入学サポート2023〜」のお知らせ〜新入学に関わる費用の一部を給付します〜  子ども支援専門の国際NGOセーブ・ザ・チルドレンは、…

続きを読む

活動テーマ別:
子どもの貧困
国・地域別:
日本/子どもの貧困問題解決
「【申請受付終了しました】1月18日〜申請受付開始「セーブ・ザ・チルドレン子ども給付金 〜新入学サポート2023〜」 全国の新中学1年生、新高校1年生を対象 1月18日〜2月8日まで」イメージ

【各国活動】

【「セーブ・ザ・チルドレンこどもきゅうふきん〜しんにゅうがくサポート2023〜」 の ぼしゅう が 1がつ18にち から はじまります。】

セーブ・ザ・チルドレンは けいざいてきに おこまりの かていの ちゅうがく・こうこうに にゅうがくする こどもたちに きゅうふきんを ていきょうします。くわしく…

続きを読む

活動テーマ別:
子どもの貧困
国・地域別:
日本/子どもの貧困問題解決
「【「セーブ・ザ・チルドレンこどもきゅうふきん〜しんにゅうがくサポート2023〜」 の ぼしゅう が 1がつ18にち から はじまります。】」イメージ

あなたのご支援が子どもたちの未来を支えます

もっと見る

月々1500円から、自分に合った金額で子どもの支援ができます。
定期的に年次報告書や会報誌をお送りしています。

1回から無理なくご支援いただけます。

PAGE TOP