スタッフブログ

スタッフブログ

【各国活動】

シンポジウム「アストリッド・リンドグレーンとスウェーデンの子ども観に学ぶ、ポジティブな子育て」にパネル参加しました

日本とスウェーデンの外交関係樹立150周年を記念して「長くつ下のピッピの世界展〜リンドグレーンが描く北欧の暮らしと子どもたち〜」が全国を巡回中です。『長くつ下の…

続きを読む

活動テーマ別:
子どもの保護
国・地域別:
日本/子ども虐待の予防
「シンポジウム「アストリッド・リンドグレーンとスウェーデンの子ども観に学ぶ、ポジティブな子育て」にパネル参加しました」イメージ

【各国活動】

【子どもたちの体験談募集】2018年西日本豪雨などの災害時に、避難所などで、子どもたちがしたこと・感じたことを教えてください〜寄せられた体験談は冊子にして防災教育などにつなげます

2018年7月、西日本豪雨により各地で大規模な被害が発生しました。また、全国各地でも地震や大雨などの災害が発生しています。多くの人が避難所で過ごしたり、被害にあ…

続きを読む

活動テーマ別:
子ども参加 防災(災害リスク軽減)
国・地域別:
日本/国内災害
「【子どもたちの体験談募集】2018年西日本豪雨などの災害時に、避難所などで、子どもたちがしたこと・感じたことを教えてください〜寄せられた体験談は冊子にして防災教育などにつなげます」イメージ

【各国活動】

【募集終了しました】8/31(土)・9/5(木)たたかない、怒鳴らない、子どもと向き合うヒント〜みんなで考えるワークショップ〜(千葉県柏市)

子どもと過ごす毎日は、楽しく幸せなことがたくさん。でも、時には思い通りにいかなくてイライラしたり、落ち込んだりすることも…そんなとき、どのように子どもと向き合っ…

続きを読む

活動テーマ別:
子どもの保護
国・地域別:
日本/子ども虐待の予防
「【募集終了しました】8/31(土)・9/5(木)たたかない、怒鳴らない、子どもと向き合うヒント〜みんなで考えるワークショップ〜(千葉県柏市)」イメージ

あなたのご支援が子どもたちの未来を支えます

もっと見る

月々1500円から、自分に合った金額で子どもの支援ができます。
定期的に年次報告書や会報誌をお送りしています。

1回から無理なくご支援いただけます。

PAGE TOP