スタッフブログ

スタッフブログ

【各国活動】

【活動報告】TICAD閣僚会合テーマ別イベント開催「アフリカにおけるユニバーサル・ヘルス・カバレッジ達成のためのグローバルヘルス・ファイナンシング:成果の最大化に向けたパートナーシップをいかに推進するか」

2024年8月26日、セーブ・ザ・チルドレンは日本国際交流センター(JCIE)と、東京でTICAD(アフリカ開発会議)閣僚会合が開催される機会を捉え、テーマ別イ…

続きを読む

活動テーマ別:
保健・栄養
国・地域別:
アドボカシー
「【活動報告】TICAD閣僚会合テーマ別イベント開催「アフリカにおけるユニバーサル・ヘルス・カバレッジ達成のためのグローバルヘルス・ファイナンシング:成果の最大化に向けたパートナーシップをいかに推進するか」」イメージ

【各国活動】

※終了しました※【12月16日正午まで申請受付中】2024年能登半島地震・豪雨緊急復興支援「能登子どもサポート給付金」

※申請受付は終了しました※セーブ・ザ・チルドレンは、2024年1月1日に発生した能登半島地震および9月の奥能登豪雨の影響により進級・進学や就職に向けた準備などに…

続きを読む

活動テーマ別:
緊急・人道支援 教育
国・地域別:
日本/国内災害

【各国活動】

【受付終了】「ハロー!ベビーボックス」妊娠22週目〜産後1ヶ月程度の方を対象に育児用品を提供(応募条件あり)2024年秋

セーブ・ザ・チルドレンは、誕生時から「健康に、安心、安全な環境で育つ」といった子どもの権利を保障するため、経済的困難や、その他さまざまな困難がある妊産婦とそのパ…

続きを読む

活動テーマ別:
子どもの貧困 保健・栄養
国・地域別:
日本/子どもの貧困問題解決
「【受付終了】「ハロー!ベビーボックス」妊娠22週目〜産後1ヶ月程度の方を対象に育児用品を提供(応募条件あり)2024年秋」イメージ

【各国活動】

「ハロー!ベビーボックス」2024年春 アンケート調査結果応募者のうち4人に1人が借金をして生活9割以上が紙おむつやおしりふきなどの消耗品の定期的な支援を希望

セーブ・ザ・チルドレンは、誕生時から「健康に、安心、安全な環境で育つ」といった子どもの権利を保障するため、低所得世帯の経済的負担の軽減を目的として、2024年春…

続きを読む

活動テーマ別:
子どもの貧困
国・地域別:
日本/子どもの貧困問題解決
「「ハロー!ベビーボックス」2024年春 アンケート調査結果応募者のうち4人に1人が借金をして生活9割以上が紙おむつやおしりふきなどの消耗品の定期的な支援を希望」イメージ

あなたのご支援が子どもたちの未来を支えます

もっと見る

月々1500円から、自分に合った金額で子どもの支援ができます。
定期的に年次報告書や会報誌をお送りしています。

1回から無理なくご支援いただけます。

PAGE TOP