スタッフブログ

スタッフブログ

【各国活動】

【コメらさんさん(19)】 ユニリーバこども笑顔プロジェクト2014 リスク マネジメント ディレクター養成セミナー(2014.12.03)

セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン(SCJ) では、2012年から、ユニリーバ・ジャパン・ホールディングス株式会社(以下、ユニリーバ)の「ユニリーバこども笑顔プロ…

続きを読む

活動テーマ別:
子どもの保護
国・地域別:
日本/東日本大震災/福島
「【コメらさんさん(19)】 ユニリーバこども笑顔プロジェクト2014 リスク マネジメント ディレクター養成セミナー(2014.12.03)」イメージ

【各国活動】

【福島:子どもの場所づくり支援(5)】 職員体制の整備と人材育成 〜伊達市みんなのひろば、相馬市ふれあいサポート館アトリエ、福島市・郡山市ビーンズふくしま

サントリー・SCJフクシマ ススム プロジェクト(以下、フクシマ ススム)の一環として展開する「子どもの場所づくり支援」に参加する団体の最新活動紹介。今回は第3…

続きを読む

活動テーマ別:
子どもの保護
国・地域別:
日本/東日本大震災/福島
「【福島:子どもの場所づくり支援(5)】 職員体制の整備と人材育成 〜伊達市みんなのひろば、相馬市ふれあいサポート館アトリエ、福島市・郡山市ビーンズふくしま」イメージ

【各国活動】

【福島:学童(13)】いわき市中央台東第二児童クラブ建設までの道のり?:ついに新しい児童クラブが完成!開所式が行われました!(2014.11.26)

木の香りがする真新しい放課後の居場所。そう聞くだけでなんだかわくわくしませんか?2014年10月末、いわき市に新しく、中央台東第二児童クラブが開所しました!セー…

続きを読む

活動テーマ別:
子どもの保護
国・地域別:
日本/東日本大震災/福島
「【福島:学童(13)】いわき市中央台東第二児童クラブ建設までの道のり?:ついに新しい児童クラブが完成!開所式が行われました!(2014.11.26)」イメージ

【各国活動】

【コメラさんさん(18)】ふくしまっ子の「外遊び」フォーラムのご案内 〜12月14日(日)福島市 県文化センター〜(2014.11.21)

セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン(SCJ)では、福島の子どもたちが、比較的放射線量の低い環境で、自由な発想のもと主体性を持った外遊びができるよう、福島県内の団体…

続きを読む

活動テーマ別:
子どもの保護
国・地域別:
日本/東日本大震災/福島
「【コメラさんさん(18)】ふくしまっ子の「外遊び」フォーラムのご案内 〜12月14日(日)福島市 県文化センター〜(2014.11.21)」イメージ

【各国活動】

【福島:子どもの場所づくり支援(4) 子どもたちが安心できる居場所づくり 〜郡山市ココネット・マム、ふよう土2100】(2014.11.07)

お待たせしました。サントリー・SCJ フクシマ ススム プロジェクト(以下、フクシマ ススム)の一環として展開する「子どもの場所づくり支援」に参加する団体の最新…

続きを読む

活動テーマ別:
子どもの保護
国・地域別:
日本/東日本大震災/福島
「【福島:子どもの場所づくり支援(4) 子どもたちが安心できる居場所づくり 〜郡山市ココネット・マム、ふよう土2100】(2014.11.07)」イメージ

【各国活動】

シリア難民と避難先コミュニティとの関係は? 〜レバノンでの「青少年クラブ」開設に至るまで〜(2014.10.23)

シリア難民青少年に対する緊急下の心理社会的サポートを含む保護支援と緊急生計支援事業(レバノン・ベカー県)【vol.2】2011年3月より始まり、未だ解決の糸口が…

続きを読む

活動テーマ別:
緊急・人道支援 子どもの保護
国・地域別:
シリア危機
「シリア難民と避難先コミュニティとの関係は? 〜レバノンでの「青少年クラブ」開設に至るまで〜(2014.10.23)」イメージ

【各国活動】

【福島:子どもの場所づくり支援(3) 子育て支援団体の遊び場づくり 〜郡山市プチママン、いわき市よつくらぶ】(2014.10.22)

サントリー・SCJフクシマ ススム プロジェクト(以下、フクシマ ススム)の一環として展開する「子どもの場所づくり支援」は、地元のNPO団体とともに、福島県の子…

続きを読む

活動テーマ別:
子どもの保護
国・地域別:
日本/東日本大震災/福島
「【福島:子どもの場所づくり支援(3) 子育て支援団体の遊び場づくり 〜郡山市プチママン、いわき市よつくらぶ】(2014.10.22)」イメージ

【各国活動】

【福島:学童(12)】学童保育を飛び出して遊びに行こう!〜福島市・いわき市の園外保育支援?福島市の子どもたち 〜(2014.10.21)

みなさん、夏休みはどこかにお出かけしましたか?海、山、川、遊園地・・・夏は一年の中でも楽しみがたくさんある季節ですね。学童保育に通う子どもたちは、学校のない夏休…

続きを読む

活動テーマ別:
子どもの保護
国・地域別:
日本/東日本大震災/福島
「【福島:学童(12)】学童保育を飛び出して遊びに行こう!〜福島市・いわき市の園外保育支援?福島市の子どもたち 〜(2014.10.21)」イメージ

あなたのご支援が子どもたちの未来を支えます

もっと見る

月々1500円から、自分に合った金額で子どもの支援ができます。
定期的に年次報告書や会報誌をお送りしています。

1回から無理なくご支援いただけます。

PAGE TOP