スタッフブログ

スタッフブログ

【各国活動】

「すべての子どもに幸せな人生のスタートを」ホームスタート・ジャパンとセーブ・ザ・チルドレンの取り組み(2014.04.07)

1973年、イギリスでうまれた活動が、東北に広まってきています。子育てに悩みながら、でも誰にも相談できない、大きなストレスを抱えているけれど、専門機関に相談する…

続きを読む

「「すべての子どもに幸せな人生のスタートを」ホームスタート・ジャパンとセーブ・ザ・チルドレンの取り組み(2014.04.07)」イメージ

【各国活動】

地域の方々が復興の主役!「コミュニティ・イニシアチブ」の活動をご紹介します。 (2014.3.10)

SCJの東日本大震災復興支援事業においては、教育や子どもの保護など、いくつかの柱があります。今回は、そのうちのひとつ「コミュニティ・イニシアチブ」の活動について…

続きを読む

「地域の方々が復興の主役!「コミュニティ・イニシアチブ」の活動をご紹介します。 (2014.3.10)」イメージ

【各国活動】

チャイルドラインふくしま啓発フォーラム〜フクシマ ススム プロジェクト福島子ども支援NPO助成〜(2014.03.06)

「フクシマ ススム プロジェクト 福島子ども支援NPO助成」はサントリーホールディングス株式会社とセーブ・ザ・チルドレン・ジャパン(以下SCJ)のパートナーシッ…

続きを読む

「チャイルドラインふくしま啓発フォーラム〜フクシマ ススム プロジェクト福島子ども支援NPO助成〜(2014.03.06)」イメージ

【各国活動】

保養リスクマネジメント学習会&みんなの希望ファンド説明会を実施しました(2013.11.14)

セーブ・ザ・チルドレン・ジャパンと311受入全国協議会では「みんなの希望ファンド」を立ち上げ、福島第一原子力発電所の事故により、心身共にストレスを感じている子ど…

続きを読む

「保養リスクマネジメント学習会&みんなの希望ファンド説明会を実施しました(2013.11.14)」イメージ

あなたのご支援が子どもたちの未来を支えます

もっと見る

月々1500円から、自分に合った金額で子どもの支援ができます。
定期的に年次報告書や会報誌をお送りしています。

1回から無理なくご支援いただけます。

PAGE TOP