スタッフブログ

スタッフブログ

【各国活動】

放射能について学ぶ「キュリー学園」〜「フクシマ ススム ファンド」団体活動紹介〜放射線衛生学研究所 (2013.10.09)

 今、みなさんは日常生活で放射能について考えることが、どれ位ありますか?福島県での原発事故から2年半が経ち、すっかり事故前の生活に戻ったという人もいる…

続きを読む

「放射能について学ぶ「キュリー学園」〜「フクシマ ススム ファンド」団体活動紹介〜放射線衛生学研究所 (2013.10.09)」イメージ

【各国活動】

被災地で子ども支援を行う団体を対象に、活動の基盤強化を目指すワークショップを開催(2013.10.02)

『こども☆はぐくみファンド※』では、子どもの健やかな成長を支援する活動を行う被災地の非営利団体を資金的、団体運営の基盤強化を支援しています。今回、複数年にわたる…

続きを読む

「被災地で子ども支援を行う団体を対象に、活動の基盤強化を目指すワークショップを開催(2013.10.02)」イメージ

【各国活動】

ゴールドマン・サックス×SCJ こども☆はぐくみファンド「子どもの貧困 NPO助成プログラム」募集開始!!(2013.9.9)

セーブ・ザ・チルドレン・ジャパンは、東日本大震災復興支援事業の取り組みである「こども☆はぐくみファンド」のひとつとして、ゴールドマン・サックス証券株式会社の支援…

続きを読む

「ゴールドマン・サックス×SCJ こども☆はぐくみファンド「子どもの貧困 NPO助成プログラム」募集開始!!(2013.9.9)」イメージ

【各国活動】

震災直後の中高生の活躍を忘れないように〜震災後に中高生が果たした役割の記録プロジェクト(2013.8.28)

   セーブ・ザ・チルドレン・ジャパンと一般財団法人地域創造基金みやぎは、協働で立ち上げた「こども☆はぐくみファンド」の一環として、「震災後…

続きを読む

「震災直後の中高生の活躍を忘れないように〜震災後に中高生が果たした役割の記録プロジェクト(2013.8.28)」イメージ

【各国活動】

福島県での募集を開始しました! スポーツ・文化 地域子どもサポート事業 (2013.7.23)☆ 募集期間を延長しました。締切日9月8日(日)消印有効 ☆

セーブ・ザ・チルドレン・ジャパンは、ウォルマート・ストアーズ・インクの支援のもと、東日本大震災で被災した子どもたちの教育支援の一環として、2011年9月より、岩…

続きを読む

【各国活動】

フクシマ ススム ファンド『経験共有・学び合いフォーラム 2013』を開催しました!(2013.6.21)

セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン(以下、SCJ)は、サントリーホールディングス株式会社の支援により、東日本大震災復興支援の一環として福島県の子どもたちの支援を行…

続きを読む

「フクシマ ススム ファンド『経験共有・学び合いフォーラム 2013』を開催しました!(2013.6.21)」イメージ

【各国活動】

マラソン大会優勝「超、超、超、超、超嬉しい!」〜相馬ワラガイランニングクラブへのユニフォーム支援〜(2013.4.30)

セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン(以下、SCJ)は、ソニー株式会社と協働で、東日本大震災の被災地の子どもたちの支援のために設立したRESTART JAPANファ…

続きを読む

「マラソン大会優勝「超、超、超、超、超嬉しい!」〜相馬ワラガイランニングクラブへのユニフォーム支援〜(2013.4.30)」イメージ

【各国活動】

子どもリポーター・プロジェクト始動!「写真を通じてマーチングバンドの楽しさを伝えたい!」(2013.3.26)

セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン(以下、SCJ)は、ソニー株式会社と協働で、東日本大震災の被災地の子どもたちの支援のために“RESTART JAPANファンド”…

続きを読む

「子どもリポーター・プロジェクト始動!「写真を通じてマーチングバンドの楽しさを伝えたい!」(2013.3.26)」イメージ

あなたのご支援が子どもたちの未来を支えます

もっと見る

月々1500円から、自分に合った金額で子どもの支援ができます。
定期的に年次報告書や会報誌をお送りしています。

1回から無理なくご支援いただけます。

PAGE TOP