いま日本でも、
毎日の食事が当たり前ではない子どもたちがいます。
いま日本でも、
毎日の食事が当たり前ではない子どもたちがいます。

過去1年間に食料を買えなかったことがある子どものいる世帯の割合:
過去1年間に食料を買えなかったことがある子どものいる世帯の割合:
相対的貧困にある世帯*1では3世帯に1世帯以上(37.7%)*2
*1 相対的貧困:世帯の所得がその国の等価可処分所得の中央値の半分(貧困線)に満たない状態
*2 内閣府令和3年子供の生活状況調査の分析報告書
「物価があがり、支払いが増え、最終的に食料を減らさないと生きていけない。」
「物価があがり、支払いが増え、最終的に食料を減らさないと生きていけない。」
「電気の値上げ、食品の値上げで、たべたいものを買ってあげられない。」
(※2022年「夏休み子どもの食応援ボックス」実施時の声。原文から一部を抜粋し、文意が変わらない範囲で編集しています。)

セーブ・ザ・チルドレンは2020年から継続して、経済的に困難な状況にある家庭を対象に「食の応援ボックス」を届けています。
セーブ・ザ・チルドレンは2020年から継続して、経済的に困難な状況にある家庭を対象に「食の応援ボックス」を届けています。
これまでに、皆さまからのご寄付で12,081世帯※に届けることができました。
(※ 2020年5月~2022年7月実施。のべ世帯数。)

3年間にわたる活動で、特に食支援の必要性が高まるのは、給食がなくなる長期休暇の期間であることも浮き彫りになっています。
3年間にわたる活動で、特に食支援の必要性が高まるのは、給食がなくなる長期休暇の期間であることも浮き彫りになっています。
私たちは、子どもたちが夏休みや冬休みを、お腹がすくのを我慢しなければならない期間としてではなく、毎日の食事の心配を少しでも減らして過ごせるように、食支援を届けていきます。
2022年12月も、5000世帯へのお届け準備を進めています。
2022年12月も、5000世帯へのお届け準備を進めています。

「食の応援ボックス」とは?
主食や副菜に加えお菓子などの食料品や日用品などをボックスに詰めて、直接子どもたちに届けます。夏・冬の長期休暇など、給食がなくなり子どもたちの食が不十分になることが懸念される期間に、提供しています。
「食の応援ボックス」とは?
主食や副菜に加えお菓子などの食料品や日用品などをボックスに詰めて、直接子どもたちに届けます。夏・冬の長期休暇など、給食がなくなり子どもたちの食が不十分になることが懸念される期間に、提供しています。

どのような子どもに届ける?
日本に暮らす、経済的に困難な状況にある家庭の子どもたちに届けます。
どのような子どもに届ける?
日本に暮らす、経済的に困難な状況にある家庭の子どもたちに届けます。
利用者の方々の声
「凄く凄く嬉しかったです!子供たちも夕飯が食べられる!と大喜びです。夏休みに食糧難にならずにすみ、本当にありがとうございます。」
利用者の方々の声
「凄く凄く嬉しかったです!子供たちも夕飯が食べられる!と大喜びです。夏休みに食糧難にならずにすみ、本当にありがとうございます。」
「『ああ、一人じゃないんだな、だれかがどこかで応援してくれているんだな』としみじみ痛感して、涙があふれて止まりませんでした。」
(※2022年「夏休み子どもの食応援ボックス」実施時の声。 原文から一部を抜粋し、文意が変わらない範囲で編集しています。)
あなたのあたたかいお気持ちを、どうか私たちに預けてください。
あなたのあたたかいお気持ちを、どうか私たちに預けてください。
お一人おひとりの想いとともに、子どもたちに支援を届けていきます。
お一人おひとりの想いとともに、子どもたちに支援を届けていきます。
募金にご協力ください


- 口座番号:
- 00900-1-120760
- 加入者名:
- セーブ・ザ・チルドレン子ども基金
※ 振込手数料は無料です。ただし、この口座を通じてお振込みいただく場合には、必ずゆうちょ銀行(旧郵便局)窓口で手続きをし、振込手数料が無料の口座であることをお申し出ください
※ 領収証ご希望の方は、振込用紙通信欄にその旨ご記入ください。


【税の控除を受けることができます】
【税の控除を受けることができます】
セーブ・ザ・チルドレン・ジャパンは内閣府より認定を受けた公益社団法人です。当法人への寄付は一定の要件のもと、確定申告をすることで所得税の控除を受けることができます。


- 口座番号:
- 00900-1-120760
- 加入者名:
- セーブ・ザ・チルドレン子ども基金
※ 振込手数料は無料です。ただし、この口座を通じてお振込みいただく場合には、必ずゆうちょ銀行(旧郵便局)窓口で手続きをし、振込手数料が無料の口座であることをお申し出ください
※ 領収証ご希望の方は、振込用紙通信欄にその旨ご記入ください。