2024年09月27日 お知らせ
子どもの権利条約フォーラム全体会&分科会&プレーパーク申し込み開始!
子どもの権利条約フォーラム2024 in 東京の参加申し込みが開始しました!11月9日/10日に行われる本フォーラムは、子どもたちの発表、行政・自治体職員・多様な形で子どもに関わる登壇者のパネルディスカッション、出張プレーパーク、多種多様な28の分科会など、子どももおとなも楽しみながら子どもの権利について知ることができるプログラムが目白押しです! みなさまのご参加お待ちしております。(一部はオンラインでも参加可能です。)
全体会・プレーパークのお申し込みは、以下のリンクから
会場参加申込はこちら
オンライン参加申込はこちら
分科会の一覧とお申し込みフォームは、以下のページから
プログラム・分科会一覧はこちら
子どもの権利条約フォーラム2024 in東京 開催概要
開催日時
2024年11月9日(土曜日)13:00〜17:30、10日(日曜日)10:30〜17:30
会場
立教大学 池袋キャンパス (東京都豊島区西池袋3-34-1) 池袋駅西口より徒歩約7分
対象
どなたでも(子ども・若者、保護者、教育関係者、NPO/NGO、行政関係者など)
費用
無料(分科会は一部有料)
テーマ
いっしょに学ぼう!つくろう!広げよう!~ひとりひとりの「声」が迷子にならないように~
主催
子どもの権利条約フォーラム2024 in東京実行委員会
プログラム詳細(こちらのページでもご確認いただけます)
全体会(11月9日、10日)・こども家庭庁渡辺由美子長官によるご挨拶・子どもメンバー企画: 「とどけ、わたしたちのリアル!ひろがれ、わたしたちのアクション!」(運営:フリー・ザ・チルドレン・ジャパン)・パネルディスカッション: 「ひとりひとりの『声』が 迷子にならないように、私たちができること」 ファシリテーター:文教大学人間科学部准教授 青山 鉄兵 氏登壇者:こども家庭庁 長官官房参事官(総合政策担当)付少子化対策企画官 中原 茂仁 氏世田谷区副区長 中村哲也 氏特定非営利活動法人 豊島子どもWAKUWAKUネットワーク 理事長 栗林 知絵子 氏特定非営利活動法人サンカクシャ 代表理事 荒井 佑介 氏 児童精神科医・子どもの虐待防止センター・国立成育医療研究センター 山口 有紗 氏・子どもたちによる団体活動発表会 ・子どもたちによる活動発表会 など
分科会(11月10日)・子どもの権利条約や子どもの参画、 学ぶ権利などについて約15の分科会を予定・安心して生きる権利、アドボカシー /子どもの意見表明などについて約15の分科会を予定各分科会の詳細については、こちらのページか、以下のPDFをご参照ください。
分科会一覧(PDF)
出張!プレーパーク子どもにとって大切な権利の一つ、「遊ぶ権利」。自由な遊びを通してありのままの自分を出せるような、子どもが主役の遊び場「プレーパーク」。その雰囲気を味わえる遊び場が、9日は、「みちあそび!」10日は、「ダンボールでつくってあそぼう!」をテーマに、立教大学・西池袋公園に出現します!
11月9日(土)13:00-16:30「みちあそび!」昔遊びに、木育おもちゃ、ボールころころ!のんびりゆったり遊べます!会場立教大学池袋キャンパス 9号館受付横ピロティ(雨天の場合は会場が14号館D502に変更になります)協力豊島子どもWAKUWAKUネットワーク 他
※9日のプレーパークへの参加には、フォーラムへの申込みが必要です。
11月10日(日)11:00-16:00「ダンボールでつくってあそぼう!」ダンボールを切ったり、貼ったり!思いつくまま、自由に作りたいものを作ろう!会場西池袋公園(雨天の場合は会場が14号館D502に変更になります)共催豊島区・子どもの権利条約フォーラム2024 in 東京
チケットについての注意事項・全体会について、オンライン参加の場合は、必ずオンライン参加のチケットにお申し込みください。・参加者数把握のため、おとなチケットと子どもチケットを設けております。18歳未満の方は、子どもチケットにお申し込みください。・本フォーラムは、子どもの権利の普及啓発・実践に想いのある皆さまのご協力・ご支援で成り立っています。今回、応援チケット(1000円)を設けております。ご協力いただける場合は、ぜひ応援チケットのご購入もお願いいたします。ただし、応援チケットのみではご入場いただけませんので、別途入場チケット(無料)のお申し込みも、どうぞよろしくお願いいたします。