メインコンテンツへ
  • ー 「おやこのミカタ」はあなたの味方ですー
    • Newこどものミカタ専門家インタビュー >
    • 子どもとの向き合い方を考える動画一覧 >
    • 子育てQ&A >
    • 子どもの発達段階シート >
    • ー さまざまな親子のつきあい方を学ぶ ー
    • 特別インタビュー>
    • 心にとめたい10のコト >
    • イライラマネジメント >
    • おやこのミカタ相談窓口 >
  • ー 大人も子どもも、知っておきたい話 ー 人権QAコラム

こどものミカタ

子どもの視点を学ぶ

子どもの視点を意識した子どもとのつきあい方で大切なことは何でしょうか。さまざまなバックグラウンドを持つ専門家へ子どもとの関わりで大事な視点についてインタビューしました。気になるトピックからぜひご覧ください。

1.発達段階から考える子ども 田中 恭子さん

子ども自身の発達に合わせて受け止めよう

2.気質から考える子ども 秋山 邦久さん

子どもの気質に合った工夫を考えよう

3.関係性から考える子ども 明橋 大二さん

自立への第1歩のために
良く甘えさせよう

4.子どもの権利から考える子ども 塚本 智宏さん

一人の人間として
子どもと接しよう

5.多様性と対話から考える子ども 木村 泰子さん

子どもが主語の「育ち」を
つくるために
子どもから学ぼう

6.主体性と自律から考える子ども 工藤 勇一さん

子どもが主体性を生かせる
工夫をしよう

7 ジェンダーから考える子ども太田啓子さん

身近にある
ジェンダーに基づく偏見から
子どもを守ろう

New
8 親子コミュニケーションから考える子ども渡邉直さん

非暴力の
コミュニケーションを
日常から取り入れよう

メールでシェアする

シェア
する

アンケートに答える

子どもの発達段階シート
*年齢の特徴は個人差があり、
あくまで目安となります
「動画一覧ページ」
子どもとの向き合い方を考える
オンラインセミナー
子育てQ&A
  • 団体ウェブサイト
  • お問い合わせ
  • 個人情報保護

Copyright©2020 Save the Children Japan All Rights Reserved.
当サイトに掲載されている画像・文章の無断使用・転載はお断りします。