スタッフブログ

スタッフブログ

【各国活動】

「2024年能登半島地震子どもアンケート〜震災から半年 いま伝えたい子どもたちの声〜」結果報告書(完全版)が完成しました

セーブ・ザ・チルドレンは、能登半島地震から半年が経過した2024年7月、被災地域の子どもたちの地震や復興についての思いや意見を聴くために、小学4年生から高校生世…

続きを読む

活動テーマ別:
緊急・人道支援 子ども参加
国・地域別:
日本/国内災害
「「2024年能登半島地震子どもアンケート〜震災から半年 いま伝えたい子どもたちの声〜」結果報告書(完全版)が完成しました」イメージ

【各国活動】

【事業完了報告】ルーマニア・コンスタンツァ県に避難しているウクライナ難民の子どもたちとその家族に向けた教育と心理社会的支援事業

2022年2月24日にウクライナ危機が発生してから、丸3年が経過しました。危機が発生してから、700万人近くがウクライナ国外で難民となっており1、360万人以…

続きを読む

活動テーマ別:
緊急・人道支援
国・地域別:
ウクライナ
「【事業完了報告】ルーマニア・コンスタンツァ県に避難しているウクライナ難民の子どもたちとその家族に向けた教育と心理社会的支援事業」イメージ

【各国活動】

【開催案内】2/16(日)14時 子ども支援者向け勉強会「子どもの貧困解消に向けて市民社会の理解を拡げるために」

こども基本法施行から間もなく2年が経過します。この間、「こども大綱」が閣議決定され、2024年には子どもの貧困対策法がこどもの貧困解消法に改正されるなど、子ども…

続きを読む

「【開催案内】2/16(日)14時 子ども支援者向け勉強会「子どもの貧困解消に向けて市民社会の理解を拡げるために」 」イメージ

【各国活動】

【1月30日(木)19時開催】子どもの貧困と子どもの権利に関する3万人アンケート結果オンライン報告会のお知らせ

2024年、セーブ・ザ・チルドレンは、子どもの貧困と子どもの権利に関する市民の意識をはかるため、全国3万人の子どもと大人にアンケート調査を行いました。̷…

続きを読む

「【1月30日(木)19時開催】子どもの貧困と子どもの権利に関する3万人アンケート結果オンライン報告会のお知らせ」イメージ

【各国活動】

能登半島地震・豪雨緊急復興支援「能登子どもサポート給付金」2,882件の申請 アンケート調査結果速報:被災後の家計、赤字の子育て世帯が4倍以上に

子ども支援専門の国際NGOである公益社団法人セーブ・ザ・チルドレン・ジャパンは、2024年1月1日に発生した能登半島地震および9月の奥能登豪雨の緊急復興支援活動…

続きを読む

活動テーマ別:
緊急・人道支援 教育
国・地域別:
日本/国内災害

【各国活動】

※終了しました※【12月16日正午まで申請受付中】2024年能登半島地震・豪雨緊急復興支援「能登子どもサポート給付金」

※申請受付は終了しました※セーブ・ザ・チルドレンは、2024年1月1日に発生した能登半島地震および9月の奥能登豪雨の影響により進級・進学や就職に向けた準備などに…

続きを読む

活動テーマ別:
緊急・人道支援 教育
国・地域別:
日本/国内災害

あなたのご支援が子どもたちの未来を支えます

もっと見る

月々1500円から、自分に合った金額で子どもの支援ができます。
定期的に年次報告書や会報誌をお送りしています。

1回から無理なくご支援いただけます。

PAGE TOP