スタッフブログ

スタッフブログ

【各国活動】

【岩手:学童(11)】「叩かない、怒鳴らない子どもとの向き合い方についてみんなで考えました」〜学童指導員研修から〜

10月に気仙地区学童保育クラブ連絡協議会研修部と共催にて、気仙地区(岩手県大船渡市及び陸前高田市)放課後児童支援員等(旧:学童保育指導員、以下学童指導員)を対象…

続きを読む

活動テーマ別:
子どもの保護
国・地域別:
日本/東日本大震災/子どもの保護
「【岩手:学童(11)】「叩かない、怒鳴らない子どもとの向き合い方についてみんなで考えました」〜学童指導員研修から〜」イメージ

【各国活動】

【岩手:学童(9)】学童保育での防災避難訓練実施!〜宮城県石巻市から〜

宮城県石巻市で放課後児童支援員等(以下、学童指導員)が企画した、放課後児童クラブ(以下、学童保育)での避難訓練にお邪魔してきました(子ども37名、学童指導員5名…

続きを読む

「【岩手:学童(9)】学童保育での防災避難訓練実施!〜宮城県石巻市から〜」イメージ

【各国活動】

【福島:学童(20)】「ふくしまっ子の外遊びフェスティバル」を開催しました〜福島市放課後児童クラブ合同園外保育〜

やってきました秋!秋!秋!澄んだ空の下、軽やかに吹き抜ける風。こんな気持ち良い季節だからこそ、「外に出かけよう!」ということで、セーブ・ザ・チルドレン・ジャパ…

続きを読む

活動テーマ別:
子どもの保護
国・地域別:
日本/東日本大震災/福島
「【福島:学童(20)】「ふくしまっ子の外遊びフェスティバル」を開催しました〜福島市放課後児童クラブ合同園外保育〜」イメージ

【各国活動】

シンポジウム「体罰等の根絶と子どもがのびる育て方―子どもを育てるのに暴力は必要ですか―」を開催しました!

2015年9月5日、日本弁護士連合会(以下、日弁連)とセーブ・ザ・チルドレン・ジャパンは、シンポジウム「体罰等の根絶と子どもがのびる育て方―子どもを育てるのに暴…

続きを読む

活動テーマ別:
子どもの保護
国・地域別:
日本/子ども虐待の予防
「シンポジウム「体罰等の根絶と子どもがのびる育て方―子どもを育てるのに暴力は必要ですか―」を開催しました!」イメージ

【各国活動】

【宮城:学童(6)】「子どもたちの前に立つのであれば学び続ける支援員になるよう努力しなければ」自治体主催による放課後児童支援員等の研修会開催!

7月宮城県石巻市と東松島市で、それぞれ放課後児童支援員等(旧:学童保育指導員、以下学童指導員)を対象に自治体主催の研修会が開催されました。セーブ・ザ・チルドレン…

続きを読む

活動テーマ別:
子どもの保護
国・地域別:
日本/東日本大震災/子どもの保護
「【宮城:学童(6)】「子どもたちの前に立つのであれば学び続ける支援員になるよう努力しなければ」自治体主催による放課後児童支援員等の研修会開催!」イメージ

あなたのご支援が子どもたちの未来を支えます

もっと見る

月々1500円から、自分に合った金額で子どもの支援ができます。
定期的に年次報告書や会報誌をお送りしています。

1回から無理なくご支援いただけます。

PAGE TOP